ようこそバーチャル空間へ




すまい&町並み 今昔物語



第二章 同潤会アパートへの旅


(02-01) 東京渋谷 青山アパート


写真・解説 並木克敏







■ 東京渋谷 青山アパート ■


青山アパートと明治神宮の表参道


表参道に面した「青山アパート」は, 1925年(大正14年)11月に着工し, 1926年

に第一期が, 翌1927年(昭和2年)には第二期工事が竣工した。
青山アパート

は, 同潤会が最初に手がけた「中之郷アパート」に次いで,
「代官山アパート」

と共に二番目の設計・施工例であった。


この表参道は, 明治神宮の造営に併せて1919年(大正8年)に完成させたもの

で,
明治神宮へ参詣する際の由緒正しき参道である。ウィキペディアによれば

「表参道は冬至の朝, 明治新宮から起点の青山通りの交差点方向に向かって,

道路の延長上線から真っ直ぐ太陽が昇る設計になっている」そうである。表参

道の両側の歩道は, 自然成長のままでも美しい
樹形を保つ, ケヤキ並木で飾

られていた。






概要


所在地 渋谷区神宮前1-12

旧 東京府豊多摩郡千駄ヶ谷町大字隠田赤羽

建設時期 1925(大正14年11月-1927(昭和2年)

面積 敷地面積5,884u 建築面積1,848u

規模 コンクリート造り 三階建て10棟

戸数 世帯向き137戸

付帯施設 児童公園 共同浴場 (階段室屋上)





【配置手法 ヨーロッパ風のファサードを創造


青山アパートは, 表参道の北側に位置する細長い敷地に, [イ号]三階建フラット

三棟と, [ロ号]三階建フラット三棟を, 道路に沿って一直線に並べることで, 表参

道を飾る実に見事なヨーロッパ風のファサードを創造したのである。さらにその

背後には, 三棟の住棟の方位を微妙に振り, 西側を[ニ号]三階建凹型棟で閉じ

ることで, 半ば開かれた中庭を作った。この中庭は, 子供の遊び場を兼ねている

もので, ヨーロッパの田園都市風の趣を添えている。



青山アパート配置図





三階建棟と間取り


青山アパートの三階建10棟は, [イ号]タイプ4棟, [ロ号]タイプ4棟, [ハ号]タイ

プ1棟,
それに[ニ号]
タイプ1棟で構成されている。 [イ号], [ロ号], [ハ号]の三タ

イプは, 同潤会アパートの典型的な間取りとなっており, 平面計画の基本は同じ

である。南側に階段室を配し, その反対側の北に台所とトイレを設けている。こ

の階段室を中心にして各階毎に, 両サイドに二つの住戸が設けられ, 三階建て

の合計6戸が基本単位をなしている。三タイプの違いは, 部屋数と広さにある。

[イ号]タイプは八帖・四半・三帖, [ロ号]タイプは六帖・, [ハ号]タイプは


帖・四半である。
西側に位置する[ニ号]タイプは, 特異な三階建凹型棟となっ

ており, 一階に管理事務所を置くなど, 多少複雑な平面になっている。





同潤会アパートの典型的な平面





東京渋谷 青山アパート写真集 ■


表参道側の風景


 
整然とした表参道のファサード 1969年頃撮影

(毎日新聞社 「明治・大正・昭和のニュース写真100万枚」に収録)



牧歌的な雰囲気の漂う表参道   牧歌とモダンが行き交う



 
 
イ号】三階建フラット棟 竣工当時の姿を保存 階段室付近 


 
イ号】三階建フラット棟 一階平面図 (二・三階平面)





中庭側の風景

   
中庭の風景 駐車スペースとしても利用 洗濯物が舞う 


 
田園都市風の中庭 子供の遊び場を兼ねる


 
 ニ号】三階建凹の字棟








ネット通信教育 「一指禅功日本 バーチャル気功道場

http://issizen.michikusa.jp/



「一指禅功日本 東京・小岩リアル気功教室」

http://katutoshinamiki.suichu-ka.com/



YouTube 「一指禅功秘術 吊手術」

https://www.youtube.com/watch?v=W5J6RmbjpQI&feature=youtu.be


Twitter 「連載 気を考える」

https://twitter.com/mikenekobusu




■私の趣味の世界■



すまい&町並み 今昔物語

「第一章東京下町風景への旅」

「第二章同潤会アパートへの旅」








第二章 同潤会アパートへの旅に戻る

inserted by FC2 system